Toggle navigation
検索
受付中の検定
公式教材
各級について
マイぺージ
世界遺産検定とは
受検者データ・認定率
著名人・芸能人
インタビュー
認定者インタビュー
成績優秀者表彰
企画・イベント
公式SNS
公式LINE・メルマガ
検定規約
受検のメリット
認定者特典
仕事で役立つ
進学で役立つ
実施概要
年間日程、時間、受検料
会場一覧
申込から受検の流れ
CBT試験について
各級の説明
受検の目安
【マイスター】
概要と例題・対策
【1級】
概要と例題・対策
【準1級】
概要と例題・対策
【2級】
概要と例題・対策
【3級】
概要と例題・対策
【4級】
概要と例題・対策
公式教材
公式テキスト
1級テキスト上巻
1級テキスト中巻
1級テキスト下巻
準1級テキスト
2級テキスト
3級テキスト
4級テキスト
公式問題集
世界遺産大事典
関連書籍
『美しくて奥が深い世界遺産』
研究員の著書
『人生を豊かにしたい人のための世界遺産』
『世界遺産で考える5つの現在』
『世界遺産のひみつ』
その他教材
地理総合
探究学習
公式学習動画
学習用資料
世界遺産を知る
せかけんクイズ
世界遺産とは
登録までの流れ
世界遺産リスト
動画で知る世界遺産
研究員ブログ
今月の世界遺産
世界遺産ランキング
世界遺産×SDGs
団体受検
団体受検について
団体受検の活用
団体受検事例
団体受検用資料
団体担当者ログイン
お知らせ一覧
ホーム
  /  
お知らせ一覧
( 固定ページ6 )
2024.7.1
【認定者特典追加】グラバー園
グラバー園で、世界遺産検定認定者向けの特典が始まりました。 グラバー園は、長崎港を一望する丘の上にある、異国情緒あふれる観光スポット。2024年9月4日に開園50周年を迎えます。世界遺…
2024.7.1
NPO法人 世界遺産アカデミー、新会長に元ユネスコ事務局長の松浦 晃一郎が就任
文部科学省後援「世界遺産検定」を主催する特定非営利活動法人 世界遺産アカデミーは、2024年7月1日付けで会長に元ユネスコ事務局長の松浦 晃一郎(まつうら こういちろう)が就任したことをお知らせいた…
2024.6.24
「準1級」CBT試験開始のお知らせ
2024年7月開催「第56回検定」より新設された準1級について、2024年12月開催「第58回検定」よりCBTでも試験を実施することが決定しました。公開会場試験と同日・同時刻のみの実施となります。詳…
2024.6.21
【第57回検定】申込受付を開始しました
2024年8~9月実施、第57回検定の申込受付を開始しました。 この時期に開催する検定としては久しぶりに公開会場を設置します!2級受検者向けの対策動画配信キャンペーンも実施しますので、…
2024.6.18
■ 研究員ブログ200 ■ 映画「関心領域」あるいは 世界遺産の関心領域
研究員ブログを更新しました。 ■ 研究員ブログ200 ■ 映画「関心領域」あるいは 世界遺産の関心領域 …
2024.6.12
【第56回検定】受検票をマイページにアップしました
7月7日(日)開催、第56回検定の受検票をマイページにアップロードしました。マイページのメニュー「各種履歴」>「申込履歴」からダウンロードし、印刷して当日試験会場へお持ちください。マイページに受検票が…
2024.6.7
大阪府立近つ飛鳥博物館 令和6年度 夏季特別展 無料招待券を抽選で計30名様にプレゼント!
大阪府立近つ飛鳥博物館で開催される、令和6年度 夏季特別展の無料招待券を、世界遺産検定の認定者&受検者のなかから、抽選で計30名様にプレゼントします!下記から応募フォームにア…
2024.6.7
■ 研究員ブログ199 ■ 「佐渡島の金山」に「情報照会」勧告!
研究員ブログを更新しました。 ■ 研究員ブログ199 ■ 「佐渡島の金山」に「情報照会」勧告! …
2024.5.7
【訃報】幣法人会長 愛知和男の逝去について
既に報道等でご存じの方も多いとは存じますが、世界遺産検定を主催するNPO法人 世界遺産アカデミー会長の愛知和男は、2024年5月3日(金)に永眠いたしました。享年86歳でした。生前のご厚誼に深く感謝い…
2024.5.2
■ 研究員ブログ198 ■ エルサレム問題は世界遺産とつながっている!
研究員ブログを更新しました。 ■ 研究員ブログ198 ■ エルサレム問題は世界遺産とつながっている! …
投稿ナビゲーション
1
…
5
6
7
…
25
第60回検定 1級・準1級受検者向け 一問一答プレゼントキャンペーン
表彰制度が新しくなりました
2・3・4級テキスト2025年版
関連ページ
世界遺産検定とは
世界遺産を知る
実施概要
各級の説明
公式教材
団体受検