2024年9月1日(日)~2025年1月22日(水)の期間で開催した世界遺産×SDGsチャレンジ!小論文部門は、全国から412人に応募をいただきました。事務局にて厳正なる審査を行い、最優秀賞、優秀賞、入賞が選ばれましたので発表いたします。

最優秀賞(1名)

鹿児島修学館中学校・高等学校|池畑 まりさん

作品タイトル:世界遺産再生と地域社会の繋がり

選んだ世界遺産:明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業

選んだSDGs:⑨ 産業と技術革新の基盤をつくろう,⑪ 住み続けられるまちづくりを,⑫ つくる責任つかう責任,⑬ 気候変動に具体的な対策を,⑰ パートナーシップで目標を達成しよう

審査員より

毎日新聞:森氏

鹿児島の「寺山炭窯跡」は、そんなに目立つ世界遺産ではありません。「明治日本の産業革命遺産」は主に、明治後半の石炭産業や重工業の遺跡が花形ですが、明治維新の原動力の一つだった薩摩藩の集成館事業のエネルギー供給源として、寺山炭窯は重要な存在でした。地元に住む筆者は「寺山の森再生プロジェクト」という取り組みに参加して、どんぐり拾いや植林事業などにも取り組んだようです。その経験によって「身近な世界遺産」の価値を知り、そこが抱える課題が現代の地球温暖化問題にもつながることに気付きました。この小さな森での発見を、未来の課題解決につなげていきましょう。

マイナビ出版:角竹氏

世界遺産保全、回復の話から地域の取り組み、そして地域社会の持続可能性まで、「これから」を射程に入れての論は明晰で、説得力がある。

世界遺産アカデミー:宮澤氏

産業遺産というのは自然と共存しないイメージが強いですが、そうではなく自然と共にあり、自然環境を守ることが遺産の価値を守ることにつながるというよい気づきがあったと思います。とても読み応えのあるよい小論文でした。

優秀賞(10名)

青森県立青森南高等学校|林 陽菜さん

作品タイトル:白神山地と私たち

青森県立青森南高等学校|神優 翔さん

作品タイトル:地元に世界遺産がある誇りを継続するために

実践女子学園中学校高等学校|嶋村 栞子さん

作品タイトル:人口減少と高齢化に対する取り組み~若者と高齢者をつなぐ

三田国際学園中学校・高等学校|新藤 ららさん

作品タイトル:観光と伝承

清泉女学院中学高等学校|宮﨑 彩さん

作品タイトル:『知ることの大切さ』

清泉女学院中学高等学校|野田 花音さん

作品タイトル:SDGsネイティブの私たちだからできること

洗足学園中学高等学校|岩井 俐里香さん

作品タイトル:潜伏キリシタン遺産の未来ー守るべき文化と向き合う課題

桐蔭学園高等学校|北村 美結さん

作品タイトル:パリのポイ捨て事情から学ぶこと

和歌山県立田辺高等学校|小串 明璃さん

作品タイトル:熊野の地に想いを馳せる

福山暁の星女子中学高等学校|吉松 莉乃愛さん

作品タイトル:失われた命と絆を平和の火で灯して

入賞(19名)

青森県立青森南高等学校|工藤 凜夏さん

作品タイトル:今だからこそできること

青森県立青森南高等学校|加川 陽暖さん

作品タイトル:文化遺産と自然遺産の保護について考える

八戸聖ウルスラ学院中学校・高等学校|中屋敷 佳由さん

作品タイトル:原爆ドームから平和を伝えるために

八戸聖ウルスラ学院中学校・高等学校|大國 亜実さん

作品タイトル:平和維持のためにできること

尚絅学院中学校高等学校|田上 壮太さん

作品タイトル:海に浮かぶ街のこれから

尚絅学院中学校高等学校|馬場 泰樹さん

作品タイトル:自然豊かな沖縄に残る大きな課題

尚絅学院中学校高等学校|中村 唯那さん

作品タイトル:未来へ繋ぐパートナーシップ

光英VERITAS中学校・高等学校|宇佐美 和士さん

作品タイトル:富士の山の現在

下北沢成徳高等学校|平野 瑞香さん

作品タイトル:水の街ヴェネツィアを守る為に

東洋英和女学院中学部・高等部|福屋 彩花さん

作品タイトル:ゴミ問題と共に歩む未来

東洋英和女学院中学部・高等部|尾島 有美さん

作品タイトル:グレートバリアリーフのサンゴ礁の白化現象を止めるために

三田国際学園中学校・高等学校|齋藤 新さん

作品タイトル:白川郷に訪れ考えた、観光客としての世界遺産との関わり方。

代々木高等学校|湯浅 壱太さん

作品タイトル:猫と共存する小さな島国「ルネサンスの理想郷マルタ共和国」

白鵬女子高等学校|立石 空さん

作品タイトル:世界遺産の魅力を未来まで

愛知啓成高等学校|柴 佑典さん

作品タイトル:富士山の未来

金蘭会高等学校・中学校|森竹 彩羽さん

作品タイトル:危機遺産エルサレム旧市街とその城壁群とパレスチナ問題解決について私達ができること

ノートルダム清心中・高等学校|松重 美紗妃さん

作品タイトル:平和教育の再考と世界恒久平和に向けて

福山暁の星女子中学高等学校|福井 紫乃さん

作品タイトル:古代都市ダマスカスの歴史的建造物の再生

福山暁の星女子中学高等学校|高尾 愛美さん

作品タイトル:宮島の景観を守るために