せかけんクイズ

世界遺産に関するクイズに挑戦! 国やエリア、遺産の種類ごとにタグで検索もできます。

ランダムクイズ

毎回ランダムなクイズが表示されます。

せかけんクイズ No.343

15~19世紀の間、アフリカ沿岸部における奴隷貿易の最大拠点であった『ゴレ島』。船の出港を待つ奴隷を収容した「奴隷の家」の扉は、何と呼ばれたでしょうか。

過去のクイズ

せかけんクイズ No.402

イランの東アゼルバイジャン地方に位置するタブリーズには、千年以上の歴史をもつバザールがあります。バザールの南東に位置するモスク(写真)は、外観からある名称が付けられました。その名称とは何でし…

せかけんクイズ No.401

北イタリアに位置する『マントヴァとサッビオネータ』は、この地を支配したゴンザガ家によって、ルネサンス期に理想都市として整備されました。1525~35年にかけて、フェデリコ2世・ゴンザガの命で…

せかけんクイズ No.400

中国東南部の江蘇省にある蘇州には、主に明・清代に築かれた古典庭園が残ります。そのひとつ「拙政園(せっせいえん)」は、ある中国古典文学作品に登場する庭園のモデルとなったと言われています。その作…

せかけんクイズ No.399

世界最多のイスラム教徒を擁するインドネシアですが、インドネシアに属するバリ島では、人口の約9割がバリ・ヒンドゥー教を信仰しています。バリ・ヒンドゥー教の人々が自らの信仰を認めてもらうために行…

せかけんクイズ No.398

南アフリカの世界遺産『コマニの文化的景観』の英語名は、"ǂKhomani Cultural Landscape"です。"ǂKhomani"(コマニ)の語頭にある記号"ǂ"は、国際音声記号のひ…

せかけんクイズ No.397

スペインの世界遺産『歴史都市トレド』にあるクリスト・デ・ラ・ルス教会は、元あったバーブ・アル・マルドゥム・モスクを転用し築かれた教会です。「クリスト・デ・ラ・ルス教会」とはどのような意味でし…

せかけんクイズ No.396

コートジボワールに現存するスーダン様式のモスク群は、土を様々な材料で固めて作られています。そこで使われている伝統的な素材で、近年の価格高騰のために使用が難しくなっているものは何でしょうか? …

せかけんクイズ No.395

2023年1月に登録された、イエメンの『マリブ:古代サバ王国の代表的遺跡群』。『旧約聖書』に登場するシバ王国は、一説には古代サバ王国と同一のものとされています。イスラム教の聖典『コーラン』で…

せかけんクイズ No.394

2023年1月に世界遺産に登録された、レバノンの『トリポリのラシード・カラーミー国際見本市会場』。ブラジル人建築家のオスカー・ニーマイヤーが設計したメインの建物は、どのような形をしているでし…

せかけんクイズ No.393

2023年1月に世界遺産に登録された、ウクライナの『オデーサの歴史地区』。オデーサには、ある日本人の銅像が建てられています。どんな職業に就いていた人でしょうか。 …